仏教の要点の模式図
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
仏教の要点の模式図に加筆しました
見える、聞こえる、感じるなど、感覚器官でとらえた印象が脳内イメージになって、世界を認識しています
脳内イメージは、各人各様、すべて独自のものになります
しかし、感じる前の世界は、たった一つしかありません
自分が感じた世界は、自分だけのものです
感じる前からある、ありのままの世界とは違います
自分の作り出したイメージに捉われることを、我執と言います
苦しみや悩みは、自分がいる、という我執が根本原因です
感覚器官で感じる前の、ありのままの世界そのものが、自分というフィルターが介在しない、真実の世界です
今自分が感じている、苦しみや悩みが、全くない世界です
苦しみや悩みを救う力は、感じる前の世界にあります
その力に気づくのを、悟り、と言います
このブログの人気の投稿
お堂の前で拝む時のコツ
長保寺国宝本堂 お寺とか神社にお参りに行って、お堂の前で拝む時のコツです 先ず 微笑んで 自分を信じて 最高の自分になると決意してください (リラックスして、呼吸に意識を集中します) 次に そのお堂の、本尊様の名前を呼んでください 南無観世音菩薩、とか 南無釈迦牟尼仏、とか 南無東照大権現、とか 次に 息を吸います 「だいじょうぶ」 あなたを守る力が体に入ってきます (ありったけのイメージで思ってください) 次に 息を吐きます 「うまくいくよ」 その力を、あなたの好きな人に分けてあげましょう (ありったけのイメージで) 1,2分続けてみてください できればもう少し長く あなたを守る力が、だんだん強く大きくなってきます 疲れたらやめて、あなたを守る力に感謝します お堂の前で拝む時のコツ 1 微笑む 2 本尊様の名前を呼ぶ 3 息を吸う あなたを守る力が体に入る と思う 4 息を吐く その力を分けてあげる と思う それを繰り返します お堂で拝む時のコツ 理論編 癒される瞑想 Copyright(c) since 1996 CHOHOJI このホームページの内容を許可なく転載することを禁じます 著作権についてはこちら 出版、パンフレットなど、印刷物等にご利用の場合は長保寺の許可が必要です
六器
発智葉形六器一面(明治5年) これは、六器といって仏前で使う仏具です (例)机の上で、白い花がお供えしてあるのが六器です 長保寺第16代住職尭海(ぎょうかい)が相承したものです 覚大師というのは、第235代天台座主覚宝のことであると思われます http://www5b.biglobe.ne.jp/~jurinji/10manmaigoma.html 松本華明様による解説 「十萬枚護摩供とは 忠実によると、十萬枚護摩供法要を千日回峰行者・大行満阿闍梨として最初に始められたのは、三十一代・大椙覚宝阿闍梨であり、今をさかのぼること238年前・元治元年(1868)延暦寺大講堂において行われたという。また今日のように明王堂・護摩堂においての法要は、三十六代・奥野玄順阿闍梨(大正七年・1918年満行)が始まりという。十萬枚護摩供は千日回峰行を満行した大阿闍梨の中でも、無動寺谷明王堂・輪番となったものだけに許される未曾有の厳行なのだ。 一日八座の護摩行を七泊八日の間、断食・断水・不眠・不臥で成し遂げる正行に至るまでに、特筆すべき前行がある。それは、正行のちょうど百日前にあたる七月二十五日より開始された。五穀(米・大豆・小豆・大麦・小麦)と塩分を絶ち、一日三座の行をこなすのだ。一年で最も汗をかく真夏の時期より、塩分をまったく取らないで、一日三座も火炎を眼前に護摩を焚けば、体内にあった塩分は汗と共にすっかり絞り出てしまうはずだ。じっとして過ごしても大変辛い真夏に、なぜこのようなことをするのか。強靭な精神力をつけるのみならず、この前行には正行に向けての、肉体大改造の秘法が組み込まれているようだ。」
多神世界 仏教の世界観
正月に神社に初詣に行き、盆には寺に墓参り、クリスマスにはツリーを飾る 日本社会では、ごく普通のことですけれど、これは、無宗教などではなく、仏教的な世界観が土台にあるからできることです まあ、無宗教なら寺社参りなどしませんから いまさら、世界中に仏教徒になれとは申しませんが、少なくとも、現在の世界は多神世界である、ということは認めていただきたいですね 仏菩薩を尊敬し 八百万の神を尊敬し イエスキリストを尊敬し アラーの神を尊敬し 自分を信じる 自分を信じられない人は、他になにかを信じることはできません 自分を信じられない人は、誰かを信じているようで、それは盲目的に依存する「おすがり」です 自分を信じる、その根底に、「一切衆生に悉く仏性あり(涅槃経)」という釈尊の教えがあります 自分自身の中に、真実を見極める力があるのです I respect Buddha I respect Christ I respect Allah I respect many Gods And I believe in my good heart 多神教という言葉は聞いたことがあるとおもいます ですが、ここで言いたいのは、 多神世界 です こういう概念があるということを知っていただいて、是非、世界平和の為にも流行らせていただきたい 一神教のキリスト教やイスラムが、いろいろ主張しても、世界の実態は多神世界だということなんです そして、この多神世界であることを前提にした宗教もある、ということなんです たとえば、神道、仏教、ヒンドゥーなど 一神教は、数ある神の中から自分が帰依する対象を選んでいる、というのが実際のところです それが、今ある世界なんだということを、是非知っておいてください ここからは、過去のブログの投稿です 増神世界 2006/01/25 先日バチカンで、新法王のもとで初めて、宗教対話の会議が開かれたらしい バチカンには諸宗教対話評議会というのがあるのです イスラムからは誰も招かれなかったが、仏教からということで山折哲夫さんが招かれたらしい 昨日の読売新聞に山折哲夫さんがいろいろ書いていたが、「