2012/09/05

仁王さんに金網をします



大門の仁王さん、修理後に金網をしないつもりでしたが、残念ですが、そうもいかないみたいです

今日見たら、捨て場所に困ったのだろうと思いますが、仁王さんの柵の内側に、小さな仏像が置かれていました
金属製で、奈良大仏のみやげ物です

こちらが、全く考えてもいないことをする人がいるものです

実際に、柵から手を伸ばせば、仁王さんが触れる距離でもあります
当然、鎌倉時代には金網は無かったわけですが、「より安全」にするには、金網やむなしですね
   


 




第12回御霊屋コンサート

  毎年文化の日に十夜会(大治3年(1128))から続く、念仏法要が勤修されます 法要の後に、ささやかな奉納コンサートを行ってきました 今年でもう12回目です 1128年というと、法然さんや親鸞さんがお生まれになる前です 念仏そのものは、慈覚大師が五台山から招来したものですから、...