投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

お経の順序 舎利礼・本覚讃・円頓章

イメージ

国宝長保寺本堂 増長天

イメージ

国宝長保寺本堂 持国天

イメージ

国宝長保寺本堂 広目天王

イメージ

国宝長保寺本堂 毘沙門天王

イメージ

国宝長保寺本堂 本尊左脇侍 文殊菩薩

イメージ

国宝長保寺本堂 本尊右脇侍 普賢菩薩

イメージ

お堂の前で拝む時のコツ

イメージ
    長保寺本尊 釈迦如来(中央)、普賢菩薩(右)、文殊菩薩(左)

通用門・御成門 夕暮れ

イメージ

自生した野鶏頭

イメージ

国宝 多宝塔

イメージ

国宝 本堂

イメージ

家庭菜園

イメージ
 自給自足とまではいきませんが、毎日家族で食べる量があります 自分で野菜を御作りになっている方はわかっていることですが、毎年同じようにはできません 農家の方は、ほんとに大変な努力をされているのがわかります

国宝 大門

イメージ
 

ユズ

イメージ
 

ホトトギス

イメージ
 

キンモクセイ

イメージ
    今、満開です  

花壇

イメージ
    落ちた種から自然に生えてきます

御霊屋

イメージ
    例年11月3日にある十夜会(じゅうやえ)以外、一般の方の内拝はできません 十夜会は大治3年(1128)より始まった、長保寺最古の念仏の会式です一切精霊の回向をいたします

鐘の音

イメージ
    毎朝6時に鐘をつきます 回数は10回で、最後の鐘は3回つきます

野鶏頭

イメージ
 雑草のようなたくましさで自生してきます

藩主廟所

イメージ
    この時期ヒヨドリがたくさん飛来してきて、山の中で騒がしくさえずります