2019/11/22
アルツハイマーに、なりにくくなる食べ物
ご存じの方も多いと思いますが、アルツハイマーになりにくくなる食べ物が見つかっています
アルツハイマーの原因物質の一つにアミロイドβがあるとされていますが、ノビレチンという物質が、アミロイドβの沈着抑制作用があることが発見されました
東北大学 大泉研究室
ノビレチンは柑橘類に含まれていて、特に沖縄特産のシークワーサーに多く含まれています
近年、認知症予防についての研究が進んで、効果のある方法が色々と報告されていますが、特にノビレチンついては、アミロイドβを減らす作用があるのではないかとされています
すでにノビレチンのサプリメントもあるようですが、ここまでわかってくれば、これからの研究や栽培は長足の進歩を遂げるでしょう
ノビレチンはシークワーサーの、特に皮に多く含まれていることがわかっていて、皮ごと絞ったジュースを
「青切シークワーサージュース」
として販売もされています
11月が収穫期らしく、上の写真は近所で売っていたものです
もちろん、今、ジュースにして飲んでいます
2012/01/19
健康効果
還元水をいろいろ調べてみると
先ず
沸騰させると水素は抜けてしまう
飲んだ場合、胃酸で水素効果は、ほぼ無くなってしまう
胃酸過多には、いいかもしれない
といったところが現実です
で、僕は、実際に鯉の池にアルカリイオン水(還元水と同じものです)を、流し入れて、鯉がデカク成長しているのをこの目でみたのですが
それは、水素の還元作用が直接池の水から魚体に影響を与えていると考えられるのです
この、理論から、水素風呂が実際に開発され、これは、水素グッズのなかでも一番効果が期待できそうですね
そういう装置も、あるにはあります
その他のものは、特にデメリットもないが、大金を投資しても見合った効果があるか疑問といった程度のものではないでしょうか
調理に使ったら味が変わった、というのはあると思いますが、胃に入ってしまうと、やはり胃酸がありますからね
どう考えても、そのままの効果は無いんじゃないですか
過剰なフリーラジカルが、細胞を傷つけるところまではわかっているのですが、この対策が、まだまだですね
ビタミンCの大量摂取は一時はやりました、あと、プロポリス、これらは還元作用があるのですが、劇的な効果は期待出来ません
それでも、やらないよりはまし、という考え方もできます
僕は、風邪をひいた時は、ビタミンCの粉末を1-2gジュースに溶かして飲んでます
ついでに乳酸菌の話をすると
豆乳でわざわざ作らなくても、腸まで届く乳酸菌は、今日では各種開発されています
先日、自分の家で、豆乳ヨーグルトを作ってみましたが、悪くはないです
悪くはないですが、毎日やるか、と問われたら、「めんどくさい」と言うほか無いですね
買ってきた物でまにあう時代です
先ず
沸騰させると水素は抜けてしまう
飲んだ場合、胃酸で水素効果は、ほぼ無くなってしまう
胃酸過多には、いいかもしれない
といったところが現実です
で、僕は、実際に鯉の池にアルカリイオン水(還元水と同じものです)を、流し入れて、鯉がデカク成長しているのをこの目でみたのですが
それは、水素の還元作用が直接池の水から魚体に影響を与えていると考えられるのです
この、理論から、水素風呂が実際に開発され、これは、水素グッズのなかでも一番効果が期待できそうですね
そういう装置も、あるにはあります
その他のものは、特にデメリットもないが、大金を投資しても見合った効果があるか疑問といった程度のものではないでしょうか
調理に使ったら味が変わった、というのはあると思いますが、胃に入ってしまうと、やはり胃酸がありますからね
どう考えても、そのままの効果は無いんじゃないですか
過剰なフリーラジカルが、細胞を傷つけるところまではわかっているのですが、この対策が、まだまだですね
ビタミンCの大量摂取は一時はやりました、あと、プロポリス、これらは還元作用があるのですが、劇的な効果は期待出来ません
それでも、やらないよりはまし、という考え方もできます
僕は、風邪をひいた時は、ビタミンCの粉末を1-2gジュースに溶かして飲んでます
ついでに乳酸菌の話をすると
豆乳でわざわざ作らなくても、腸まで届く乳酸菌は、今日では各種開発されています
先日、自分の家で、豆乳ヨーグルトを作ってみましたが、悪くはないです
悪くはないですが、毎日やるか、と問われたら、「めんどくさい」と言うほか無いですね
買ってきた物でまにあう時代です
おまけに
テラヘルツパワーですが
これ、神社の祈祷札でも似たような効果があったりするのですよ
ただその、神仏の場合は、測定器で測定できる波動というとこまでのものはありません
僕は試しに、シールを船井さんのところから買ってみました
麦飯石を入れている浄水器の蓋に貼ってみました
残りは、胸ポケットにいれてます
あのーー、特になにもないです
持った感じ、ちょっと痺れるような気もしますが、かすかなんで、気のせいかもしれません
御札からくるような、強い力とは系統が違うようですね
経過観察といったところですね
養蜂をしてる人に癌が少ない、ということから、ローヤルゼリーの研究が進んだのですが、それだけでは癌に効果が無いそうです
それで、遠赤外線に着目して、テラヘルツの制癌効果が確認されたそうですが、もう一越えだなぁ
量子とテラヘルツの関係が、よくわからんですね
2012/01/15
大豆ヨーグルト
興味深い食べ物です
大豆で出来たヨーグルトです
今日、スーパーにいったら特売で、1個98円で売っていました
おいしいね
植物性乳酸菌は、動物性のものより強く、生きて腸までとどくそうです
イイネ
僕は、豆乳メーカーを持っていて、ほぼ毎日豆乳を作っていますが、実は、ヨーグルトメーカーも持っているのです
ヨーグルトメーカーの方は、特売のヨーグルトに負けて、だんだんと使わなくなってきていました・・・
でも
豆乳メーカー、足す、ヨーグルトメーカー、足す、植物性乳酸菌とくれば、自分で大豆ヨーグルトが作れるじゃないですか
牛乳で作るより、健康的ですね
ググッてみると、フム、マクロファージが増えて、癌細胞を食べる・・・のかぁ
想像力が豊かな人は、これが、放射線障害の癌に対抗する手段になると、まあ、言っているようですが
素朴に、おいしいから、流行るんじゃないの
登録:
投稿 (Atom)
仏道を歩む 多神世界をどう生きるか 動画要約
多神教の世界 : 演者は、すべての人を一つの宗教に改宗させようとするのではなく、多様な宗教や無神論者が共存する多神教の世界でどのように生きるかに焦点を当てるべきです。 仏教とキリスト教 : キリスト教のような「啓示宗教」とは対照的に、仏教は個人的な実践と理解を通じて自身の苦しみを...

-
長保寺国宝本堂 お寺とか神社にお参りに行って、お堂の前で拝む時のコツです 先ず 微笑んで 自分を信じて 最高の自分になると決意してください (リラックスして、呼吸に意識を集中します) 次に そのお堂の、本尊様の名前を呼んでください 南無観世音菩...
-
正月に神社に初詣に行き、盆には寺に墓参り、クリスマスにはツリーを飾る 日本社会では、ごく普通のことですけれど、これは、無宗教などではなく、仏教的な世界観が土台にあるからできることです まあ、無宗教なら寺社参りなどしませんから いまさら、世界中に仏教徒になれとは申...
-
奈良の老舗の瓦会社が、去年の11月に倒産していました 瓦宇工業所:老舗瓦業者が破産 負債1.5億円 重文修復の実績 /奈良 http://mainichi.jp/area/nara/news/20141120ddlk29020534000c.html 先代の社長は人間...