投稿

1月, 2011の投稿を表示しています

李さん

イメージ
もちろん李忠成さんのことですが サッカーアジアカップ2011決勝のゴール 本当に勇気をもらいました 韓国戦でスポーツマンシップを理解していない選手がいたりして、残念でしたけど なにもかも吹き飛ばすプレーでした ところで李さんですが 実は、うちの寺にも李さん繋がりがあって 李梅溪 (1617~82)ですね 紀州藩のお抱えの儒者で、初代藩主の顧問です 書家としても活躍しました 父母状を清書しました http://chohoji.blogspot.com/2011/01/blog-post.html 「父母に孝行に法度を守りへりくだり、奢らずして面々家職を勤め、正直を本とすること誰も存じたることなれどもいよいよ能く相心得候ように常に下へ教へ申し聞かすべき者なり」 親孝行 法令順守 謙虚 質素 勤勉 正直 の六つを盛り込んだ簡潔な文章です これは紀州徳川家が領民のために作ったものなのですが この文章が、戦国が終わって、江戸時代が始まる時に出た 戦国を終わらせた、新たな価値観の中心が 親孝行 ですよ それを李梅溪が清書して紀州藩に広めた この父母状を書かせたのは初代藩主ですが、その孫が八代将軍の吉宗です 江戸時代の根本精神と言ってもいいと思います それが、振り返ってみれば、270年続く太平の世の礎になりました こちらは、長保寺の大門扁額 応永24年(1417)の銘があり、国宝に指定されています 字を書いたのは、天台座主の後光厳天皇第六皇子妙法院堯仁法親王 宮様がお寺の額を書くのは、その寺が天皇家が作ったものだというのを証明するためです ですから、逆に言うと、この額をかっぱらって自分の寺に掛ければ、勅願寺になってしまいます それで、盗難がけっこうあったらしいのですが、紀州の初代藩主は、全くそっくりの額を書かせて(今で言うレプリカですね)、掛け替えさせました 本物のほうを大事に蔵にしまいこんで、そのおかげで綺麗に保存され、国宝に指定されることになりました   http://www.chohoji.or.jp/intro/daimon.htm この字を書いたのが李梅溪です 江戸時代の初めに、もともと掛っていた妙法院宮様の額をこの額に掛け替えたのです 初代藩主の徳川頼宣(よりの

あまりにナイーブな

イメージ
これはタイのスワンナブーム国際空港です 旅客ターミナルビルの総床面積は世界一の広さです 約50mの幅で長さが1km位のアーケードが3本あります 24時間空港で、ヨーロッパからアジア、オーストラリア、日本、アメリカへの乗り継ぎ、中東からの乗り継ぎ、アメリカから中東、ヨーロッパへの乗り継ぎに、ちょうどいい位置で、フル稼働しています アーケードの中は、たとえて言えば、阪急百貨店がそっくりあるようなクオリティーの店が連なっています  こんな調子で延々と続きます インドからの利用者が目立ちます インドから太平洋方面に行くなら、便利な立地ですね この黒装束、日本では全く見かけませんねぇ 中東からきた女性でしょうか スーッと泳ぐように歩いていきます これが、朝の10時位の写真ですよ ここからどんどん人が増えます 人種構成が、日本の空港より多彩です スターウォーズの宇宙空港のような感じです まさに、アジアのハブですね 日本でこのような空港を作る土地は、もう無いです 総合的に見れば、日本は世界でも抜きんでた存在ですが、仔細に検討すると、取り残されつつある分野もあるのです 謙虚に自分を見つめる必要があります この先、新興国が経済的に急速に発展します 携帯電話やパソコンがすでに世界中にあるのですから、変化のスピードはどんどん加速します その時、この空港に集まる人々の国籍や人種は、より多彩になります 世界はもっともっと近くなります 流れは変わらず、よりスピードを増していきます 今、日本のネットに、たいへんにナイーブな議論をする人たちがいます 特亜、支那、バ韓国などなど、そんな表現を使ったところで、自分が偉くなるわけではありません 津波のように、世界の人々は発展をめがけて殺到しています 弱者を置き去りにし、人の痛みを知らず、平気でダマシ、嘘をつき、それでも前へ進もうとする人も多いのです そんなの間違っている、そんな奴らは嫌いだ、と、それはそうなのですが、もう何を言っても止まらないのです これは、中国の地方都市の市場の肉屋さんです 中国では、まだまだ電気が安定的に供給されていません 冷蔵庫は普及していません ですから、肉を食べたければ、数日中に殺したものを食べるしかありません ここは、商店

中国人がウソつきになった理由

中国の政府系新聞の記事らしいです 普遍的に存在する警戒心・猜疑心はすでに社会の「精神疾患」となっており、偽者・偽物を信じない、ひいては真実をも信じない ようになったのは 中国社会に蔓延する「拝金主義による騙し」 と 「反右派闘争、大躍進運動、文化大革命などを経て、多くの中国人は(身を守るために)本音を言わない、うそをつく、ということを学んだ」 せいだそうですが 人のせいにするのは、やはり、中国独特の理論展開ですね まあ、日本人のせいだ、と言わないだけましですが 僕が、中国流のダマシに、最初に出会ったのは13年前のことです 中国最大の仏教聖地である五台山に参拝に行きました 五台山は、日本の高野山のように周りが山で囲まれた盆地ですが、大陸ですのでスーケルが大きく、その盆地の中に飛行場があって、囲んでいる山も、高野山は800m位の山ですが、2500m級の山々です 慈覚大師が念仏の作法を学んだ竹林寺や、不空がいた金閣寺、文革で破壊されなかった顕通寺(文革で破壊されなかったのは、他には天台山の真覚寺だけです)など、現在も50位の名刹があり1000人以上の出家僧が肉食妻帯せずに修業しています その世界有数の聖地の五台山の真ん中に外国人用のホテルがあります そのホテルの地下に土産物などを売る売店があります その売店で、僕は一対の狛犬を記念に買いました 代金は2万円 中国の物価からすれば、非常に高価な買い物です ずっしりと重く、中国にしかない紅色の石だという説明でした ところが、次のホテルで宿泊した時にじっくり観察すると、石のはずなのに、重心が下にあって、微妙に歪んでいる 陶器で作った偽物なのでした 同じ団体でもう一人だまされた人がいました まだ続きます それから、大都市である西安に行き、国営のタックスフリーの土産物屋に行きました そしたら、そこにも、全く同じ狛犬があるのです 店主を読んで抗議しましたが、頑として本物だと言い張るのです 次に行かなければならず、その場を去りました 毒ギョーザはうやむやになり 続々とパクリやダマシが報告されますが ま、驚きませんね 理由は、拝金主義と共産党のせいだと言ってますが 拝金主義なら、どこの国にもあるしね 共産党員は、同じ中国人でしょ ちょっと他の国では聞かな

活路

イメージ
仏菩薩を尊敬し 八百万の神を尊敬し イエスキリストを尊敬し アラーの神を尊敬し 自分を信じる 世界のどこに行っても、これで誰とでも友達になれます さまざまな宗教に、それぞれ異なった教義がありますが、それは理屈にすぎません どこが優れ、どこが間違っているかを決めるのは自分です 正月に神社に初詣をし、結婚式は教会で、葬式は寺 これで、全然オッケーということです 信じるに値する自分になる努力が必要だ、ということでもあります 難しく言うと、天台本覚思想です 一切衆生悉有仏性 (涅槃経) いっさいしゅじょうしつうぶっしょう 一切衆生に悉く仏性有り 生きとし生ける者に、すべて、仏となる性質がそなわっています 朝起きて、誰かが代わりに便所に行ってくれるわけではありません 腹が減って、誰かが代わりに飯を食ってくれるわけでもありません 生きていくのは自分なのです 自分を信じられない人は、他になにかを信じることはできませんよ 最後まで自分を見捨てないでください 今の行いは、来世でも役に立つのですから 仏教の基礎知識 なのですが、悪い奴もいれば、話の通じないヤカラや、確信犯など、敵意と悪意に満ち満ちているのが世の現実です 仏性など無い奴もいるのではないかとさえ思えるのです、が つまりは、目に見える前の、感じる前の世界には、一切のエゴイズムはありません それでいて、静かに均衡を保っています それを「 寂にして照らす 」とも表現します 空、法界、本覚、神力、仏性、真如、大慈悲、などなど、感じられる前の世界の属性の一部を取り出して言葉で表現したにすぎません 見る前の世界だから、数を数えることはできませんから、一でも多でもなく 感じる前の世界だから、同じでも違うでもなく 来るでも行くでもなく 有るでも無いでもなく 好きでも嫌いでもなく 善でも悪でもなく 正しいでも間違いでもなく 表でも裏でもなく 楽でも苦でもなく 愛でも憎しみでもなく 戦争も平和もなく 損も得もなく 生も死もなく 生じるでも滅するでもなく 増すでも減るでもなく 綺麗でも汚いでもなく 均衡を保ち続けています その感じる前の世界を、感覚器官を通じて脳内に再構成して、今、我々は生きています 今、パッと眼をつぶっても、眼の前のモニターはそこにあり

舎利礼 2

イメージ
2. (舎利の)本地である法身の法界塔婆 を我ら礼し敬って、我が現身をもって(法界塔婆に)入我我入し、 仏の加持の故に 我は菩提を証して 「 法身の法界塔婆 」というのは、理念として想定されるものです ですから、眼の前に、 これは法身の法界塔婆 である、と規定されたものが存在すれば、それが「 (舎利の)本地である法身の法界塔婆 」ということになります ですから、多宝塔や、お墓にある卒塔婆、祈祷札、など、塔の形をしているものは、すべて 法界塔婆 として礼拝することができることになります 簡単に言えば、木の棒を地面に立てても、砂の山を作っても、それが 法界塔婆 だと言えば 法界塔婆 です 密教では、いちおうのけじめをつけるため、開眼作法などをして、一般の塔と法界塔婆を分けます それで、「 仏の加持の故に 」という部分が必要になってくるわけで、どんな立派な塔であっても、作法どおりに拝んでも、仏の加持がなければ、ただの物質です 「入我我入」というのは、密教の瞑想法のひとつです (ホトケが)我に入り、(ホトケに)我が入る のですが、眼の前の、物質としての塔に我が入ってもしょうがないのです それで、「 仏の加持の故に 」という一節がなければ、魂が入りません 「加持」は、弘法大師が「加持とは、如来の大悲と衆生の信心とを表す。仏日の影、衆生の心水に現ずるを加といい、行者の心水よく仏日を感ずるを持と名づく」と明確に定義しています 天台も密教ですが、別にこれといった定義はないですから、弘法大師の定義を密教の定説としていいと思います 日の光が水面に映る様子を加持にたとえたのですね で、 どうすれば加持が得られるか これ大問題です 仏舎利のお経ですから、ここはお釈迦様の加持の話になるのですが 結論を言えば、 一方的に無条件に 加持してくれています 法華経如来寿量品の最後の部分に破地獄偈というのがあります これを唱えると地獄も破れるという偈文です 毎自作是念 如何令衆生 得入無上道 速成就仏身 まいじさぜねん いがりょうしゅじょう とくにゅうむじょうどう そくじょうじゅぶっしん つねに自らこの念をなす 何をもってか衆生をして 無上道に入らしめ 速やかに仏身を成就するかと これは、お釈迦様が、つねに、今この時も、自分で自発的に、あ

舎利礼

イメージ
舎利礼  しゃりらい 一心頂礼 万徳円満 釈迦如来 真身舎利  いっしんちょうらい まんとくえんまん しゃかにょらい しんじんしゃり 本地法身 法界塔婆 我等礼敬 ほんぢほっしん ほうかいとうば がとうらいきょう 為我現身 入我我入 仏加持故 我証菩提 いがげんしん にゅうががにゅう ぶつかじこ がしょうぼだい  以仏神力 利益衆生 発菩提心 修菩薩行 いぶつじんりき りやくしゅじょう ほつぼだいしん しゅうぼさつぎょう 同入円寂 平等大智 今将頂礼 どうにゅうえんじゃく びょうどうだいち こんじょうちょうらい   真言宗、天台宗、禅宗、浄土宗など、ひろく日本仏教各宗派でつかわれるお経です 短くて、リズムもよく頻繁に唱えられます 中国のお坊さんが作ったもので、お釈迦様がこう言ったというのがお経だという厳密な意味では、お経ではなく創作された偈文です 作ったのは諸説あるようですが、「入我我入」「加持」といった密教独特の概念が盛り込まれていますから、不空とするのが妥当でしょう 不空の生まれ変わりが空海ということですから、密教的解釈が正統派ということになりそうです 禅、浄土など、密教以外でも唱えられるのは、比叡山からの密教の流れがあるからでしょう ネットで検索しますと、いろいろな人が、様々な解釈をしているようで、僕も、こういう解釈が本質に近いんじゃないか、という説を書いてみたくなりました お経の解釈は、何十回、何百回と唱えているうちに、自然と会得する部分もありますが、大雑把な意味は知っておく必要がありますので、大まかに意味を書いておくことにします 舎利 とは、お釈迦様の遺骨のことです  インドのデリー国立博物館にある仏舎利  前のケースに入っているのが、お釈迦様の遺骨で、後ろの丸い形の物がソープストーン製の舎利容器です 実はこれ15年前の画像で、1997年からは、下のように仏舎利だけを綺麗な塔に御祭りして展示しています このケースはタイからの寄贈品です 中央部分を拡大すると この舎利はネパールのルンビニーの近くのピプラワというところで発掘されたものです 実際の舎利の実物は、こちらと、あとコルタカの博物館にあるらしいです コルタカは何回か行きますが、まだ実物は拝観

偽ガンダム

イメージ
中国の偽ガンダム  産経新聞ニュース 海外メディアが騒いだので撤去したらしいですよ まあ、特異なメンタリティーではあります 僕は、メイスン君の二重パクリを食らってますから、別に驚きませんが http://chohoji.blogspot.com/2010/12/blog-post_28.html フランスのルノーの産業スパイ事件で、やっとヨーロッパも大陸の中国人の特異性に注意を払うようになったんでしょうね 思うに、中国人は箸を使って飯を食いますから、手先は器用です 韓国、台湾など 箸を使う文化圏の人たちは、皆器用です で、器用だから野放図にパクリをするかというと、日本以上の電子機器製品を作るようになった韓国や台湾が大々的なパクリをした、というのは聞かないです いくらなんでも節度があります 普通の国なら これから、新興国が工場を誘致するケースが増えますが、たとえば、インドではパクリは無理だと思いますね インド人は不器用なんです、やはり、箸を使いませんから で、これから先も、パクリが問題視される国は、 中国に限定されるのではないかと考えてます   僕は今、日本の仏具屋さんを通じて、仏具を中国で作ってもらっていますが、実は作っている工場の社長は台湾人です 日本の仏具屋さんも、相手を選んで付き合っているのです それで、その台湾人の仏具屋さんに、せっかく高度な技術があるんだから下請ばかりでなく、オリジナルブランドの物を作ったらどうかと言ったら、「すぐマネされるので、無駄」といわれてしまいました まあ、中国では、パクリを根絶しなければ創意工夫など馬鹿馬鹿しくてする人はいないでしょうね だから、今の調子では、中国は先進国に追いつくことはできても、追い抜くことはできないと思いますよ 先進国は、次から次へと最先端の物を作り出す総合的な力を持っています 一言で言えば、一番を目指して実現する創造的技術力でしょうか 自由な発想と、それを正当に評価し保護するしくみなど、社会全体の問題です これこそが、強さなのであって、盗まれることのない財産です それが、パクリ文化には無い、と 本質的に間違った世界、ですね 早く気がついて、やり直したほうがいいです     

インドの核戦略

いきなり何の話だと思われるかもしれません 櫻井よしこさんの主張の、要点を抜き書きしますが インドは官民こぞって、歴史的経緯と国柄から、日本こそ最も望ましいパートナーだと考えている 中国は、インドの対中対処能力を殺(そ)ぐために、インドと対立するパキスタンに核を与えた。北朝鮮に核を与えたのは日本を同様の状況に置くためだと、インドの専門家は指摘する。 インドは一度たりとも核技術を他国に広めたことはありません。インドの核保有はパキスタンの核の前では自衛の核が必要だという点に尽きます 日本は米国のみならず、インドとの協調を必要とするのである。中国に正しく向き合うためにも日米印の同盟、協調が欠かせない。そのためにも日印原子力協定に早期に踏み切るべきだ。   インド人は、極めて親日的です 第二次大戦後、インドが日本人無罪論を主張し、対日賠償を放棄したのを知らない人も多いと思います 戦後のアメリカ式洗脳の賜物です ご自分で検索していただけば、いろいろ出てきますが、これは参考に インド戦後史 http://wiki.livedoor.jp/tengy/d/%A5%A4%A5%F3%A5%C9%C0%EF%B8%E5%BB%CB   日本の戦後賠償 http://www.chiangmai-map.com/document/baisyo.phtml 僕は中国とインドに、もう何回も行きますが、はっきり言って、インドは中国よりも20年は遅れています、ヒンドゥー教の身分社会のせいだと思います 街を歩いていて、「あぶねーな」と感じることは中国ではほとんどありませんが、インドでは、まあ、常にあります 中国人にはほほ笑みがありますが、現地のインド人にはありません 土産物屋の、値段交渉は、似たようなもんかな どちらも、めちゃくちゃ吹っかけてきて、とことん値切る必要があります ですが 中国では、国営の土産物屋でも平気で偽物を売ります インドで偽物をつかまされたことは、今まで一回もありません インド人は、誰でも人間の根本に誠意があります 中国人は(綺麗に言えば)よく見極める必要があります 日本人にとって、インド人と核戦略を共に考えることができるのは、まことに幸運としか言えません 田母神さんを中心に、日本核武装論が盛り上が

驚きました

イメージ
驚きました なんと、Googleで「瞑想」を検索すると、僕の光の瞑想のページがベストテン入りしています(YahooもGoogleのエンジンを使っていますから、同じ結果が出ます) http://www.chohoji.or.jp/shousei/saloon.htm   般若心経もかなり上位ですよ 「般若心経 解説」をGoogleで検索するとベストテン入りしてます http://www.chohoji.or.jp/houwa/hannya.htm 「光の瞑想」について これ「ほほえんで」というのが大事なところで、今までの仏教の、たとえば禅とか密教では言ってこなかったのです ほほえむのと、ほほえまないのでは、ホントとウソくらい違うのですよ あと、まあ、付け加えると 本当のパワースポットは自分の心ですよ  

携帯からアクセスするページ

あなたは仏教を知っているか? Quantum Sense 光の瞑想 仏教の基礎知識 吉宗ものしり帖 徳川家茂 (とくがわいえもち) 携帯からアクセスするページを作ります これはGoogle変換を利用します このBlogを携帯で見ると、Googleが携帯用に変換して表示します その表示されたアドレスを見れば、いつでも変換後のページを見ることができます で、携帯用に作ったページのリンク先に、そのアドレスを張っておけば、携帯ページができます 実は、GoogleBlogは中国からは見ることができません どうもYahooとfc2もだめらしいです 中国からGoogleのブログを見ると「無法・・・なんたら」と表示され見ることができませんでした(インドからは見れるのです) ネットを通じて、チベット問題やデモの呼びかけが拡散したので、当局が規制しているのですが、中国という大国は、こんな調子で無いと空中分解してしまう、極めて不安定で脆弱な国家だということですね これで14億人の人が黙って暮らしているのですから、まあ、ありえませんな 平穏無事にはいかんでしょう

父母状と「共食い」

イメージ
父母状 「父母に孝行に法度を守りへりくだり、奢らずして面々家職を勤め、正直を本とすること誰も存じたることなれどもいよいよ能く相心得候ように常に下へ教へ申し聞かすべき者なり」 親孝行の大切さや、法律を守ること、正直を第一として家業に専念することなどが書かれています 徳川家は戦国時代が終わっても、いまだ荒廃した世相を、 家族の絆 を中心にして立て直そうとしました 万治3年(1660)に、紀伊徳川家初代藩主頼宣が、藩の儒学者・李梅溪(1617~82)に命じて作成し、領内に配布しました     思うに、徳川家の日本の歴史における最大の功績は「共食い」を終わらせたことだと思います 戦国時代、親が子を殺す、子が親を殺す、兄弟が殺しあう、昨日の友が殺しあう、など、当たり前に行われ、殺さなければ殺される骨肉相食む悲惨な出口の無い時代が続きました 戦国時代が終わったと、歴史の本に書いてあっても、人間がコロッと入れ替わったわけではありません 荒涼とした世相が続いたことと思います 徳川家の天下統一後の施策は、殺し合いを出来なくさせることに力点が置かれ、たとえば、大名の配置換えから、武士の裃(刀を振り上げられなくさせる)、武士が座った時に刀を右に置く(すぐに刀を抜けなくする)など、細々としたことまで実施されました これは一面、徳川の世を永続させることにもなるのですが、少なくとも、徳川家が安泰ならば平和が保たれたのです また、国家統一の中心を皇室として、徳川家はあくまで天皇に任ぜられた征夷大将軍としての地位にとどまり、自らが天皇あるいは皇帝になろうとはしませんでした 明治維新の大政奉還も、日本人同士の殺し合いを避け、「共食い」を終わらせた徳川家だからできた選択だと思います 皇室が国家の求心力で有り続けたために、日本は列強の植民地にならずにすんだとも言えるのではないですか (アジアでかろうじて植民地にならなかったのは、日本の他にタイしかありません、タイにも立派な皇室があります) ソ連、アフリカ、中国など、20世紀になっても「共食い」が続き、21世紀の今も、「共食い」の土地があることを思えば、徳川家の功績は非常に大きいと思います 「共食い」の時代に変わる、新たな価値として登場したのが 家族の絆 です 家族を建て直すことが、戦国の世を終