ラベル 癒やさる瞑想 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 癒やさる瞑想 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015/10/09

仏教の基礎知識



「空」は、哲学的立場であるともいえます
触ることも、見ることもできませんから

今、モニターを見てらっしゃいますよね、では
パッと目をつぶってみてください

その間に、モニターは月の裏側に飛んでいってます

なわけはないのですが 見てないから、わかりません
わからないけど、ある

それが「空」です

だからどうした、とおっしゃるかもしれませんが、 我々は感覚器官を通じて外界を認識して脳内に再構成しているのです
ですから、実際は、脳内世界を生きているわけです
で、真実の世界は、感覚器官で感じる前の世界なわけです

脳内世界が「色」
真実の世界が「空」です

脳内世界の「色」は、脳の数だけあることになって、対立、独善、妄想、など自動的に生み出される原因になるのです
「我」と言うこともできます
つまり、不幸の原因です

じゃ、「空」はどうなっているのか、ということですが、見たり触ったりする前の世界ですから、絶対に説明することができません
でも、そこにある

「空」を感じることは、つまり、真実の世界を感じることです

お釈迦様は、その方法を見出したから、悟りを開いたわけです
その、第一歩は「微笑むこと」です






癒される瞑想
    



Copyright(c) since 1996 CHOHOJI
このホームページの内容を許可なく転載することを禁じます
著作権についてはこちら
出版、パンフレットなど、印刷物等にご利用の場合は長保寺の許可が必要です


2014/11/29

「癒される瞑想」の理論 1


これから何回かに分けて、「癒される瞑想」の理論的背景についてお話しします

各宗教には、色々な特色がありますが
瞑想の理論については、仏教が歴史も古く、最も重視してきたので、他の宗教などに比べ­て、圧倒的に精緻で高度な理論があります

瞑想の仕組みを説明するには、仏教が一番適切だと言っていいでしょう

「癒される瞑想」のやりかたそのものは、単純で、理屈を知らなくてもできます
ただ、その背景に、長い仏教の伝統と理論があるのです


仏道を歩む 多神世界をどう生きるか 動画要約

多神教の世界 : 演者は、すべての人を一つの宗教に改宗させようとするのではなく、多様な宗教や無神論者が共存する多神教の世界でどのように生きるかに焦点を当てるべきです。 仏教とキリスト教 : キリスト教のような「啓示宗教」とは対照的に、仏教は個人的な実践と理解を通じて自身の苦しみを...