ラベル 鎮守堂 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鎮守堂 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/11/08

2012/11/07

鎮守堂に白砂を入れました

砂を入れ終わった鎮守堂(1295 国指定重要文化財)


早朝に三重県から砂が届きました
全部で約5tあります
駐車場で積み替え作業をしました


京都の白川砂は採取禁止です
どこの寺院も白川砂に似た砂を探すのに苦労しています
白くて綺麗な砂が、なかなか無いのです

これは、袋に新白川砂と書いてありますが、三重県で採取されたものです
本物の白川砂をいつも見ている人でなければ見分けがつかないと思います
綺麗に洗って袋詰めされて、極めて品質がいいです
これからは、安心して使えます



鎮守堂の周囲に敷き詰めます



 白さが自然で、綺麗です


2012/08/04

鎮守堂


夏の日差しを受ける鎮守堂(1295 重文)です

周囲の木を剪定したばかりですので、さっぱりしていますが、ほっておけば、また森になってしまいますので管理を継続しなければなりません

檜皮ためには、日に当たってよく乾くことが必要です
落ち葉が、檜皮に堆積するのもよくありません







仏道を歩む 多神世界をどう生きるか 動画要約

多神教の世界 : 演者は、すべての人を一つの宗教に改宗させようとするのではなく、多様な宗教や無神論者が共存する多神教の世界でどのように生きるかに焦点を当てるべきです。 仏教とキリスト教 : キリスト教のような「啓示宗教」とは対照的に、仏教は個人的な実践と理解を通じて自身の苦しみを...