2012/11/07

鎮守堂に白砂を入れました

砂を入れ終わった鎮守堂(1295 国指定重要文化財)


早朝に三重県から砂が届きました
全部で約5tあります
駐車場で積み替え作業をしました


京都の白川砂は採取禁止です
どこの寺院も白川砂に似た砂を探すのに苦労しています
白くて綺麗な砂が、なかなか無いのです

これは、袋に新白川砂と書いてありますが、三重県で採取されたものです
本物の白川砂をいつも見ている人でなければ見分けがつかないと思います
綺麗に洗って袋詰めされて、極めて品質がいいです
これからは、安心して使えます



鎮守堂の周囲に敷き詰めます



 白さが自然で、綺麗です


第12回御霊屋コンサート

  毎年文化の日に十夜会(大治3年(1128))から続く、念仏法要が勤修されます 法要の後に、ささやかな奉納コンサートを行ってきました 今年でもう12回目です 1128年というと、法然さんや親鸞さんがお生まれになる前です 念仏そのものは、慈覚大師が五台山から招来したものですから、...