2025/09/08

脳内世界を生きている 動画要約


般若心経の核心は冒頭の「観自在菩薩(かんじざいぼさつ)」に集約されています [00:19]。

  • 観自在菩薩: 「自在に観る」菩薩という意味です [02:51]。偏見や先入観にとらわれず、ありのままに物事を観ることです [06:02]。動画では、この理想的な状態は般若心経の修行者が目指すものであり、歴史上の仏陀である釈迦牟尼だけが真に到達したと説明されています [04:07]。

  • 「自在に観る」ことの意味: 「自在に観る」とは、私たちの苦しみを含むすべての経験が、自身の「脳内世界」の産物であることに気づくことです [08:26]。私たちの脳は外部からの情報を処理し、偏見や信念によって歪んだ「内的な印象」を作り出しています [11:11]。

  • 修行の目的: 自分自身の心が「脳内世界」を形作っていることを深く理解し、認識することで、一切の苦しみや災厄から解放されることができます [07:43]。この修行は、本当に偏見なく物事を観ているかを自問自答する、段階的なプロセスです [06:23]。



第12回御霊屋コンサート

  毎年文化の日に十夜会(大治3年(1128))から続く、念仏法要が勤修されます 法要の後に、ささやかな奉納コンサートを行ってきました 今年でもう12回目です 1128年というと、法然さんや親鸞さんがお生まれになる前です 念仏そのものは、慈覚大師が五台山から招来したものですから、...