投稿

5月, 2015の投稿を表示しています

僧形文殊菩薩坐像 解体修理竣工

イメージ
平成26年10月25日よりお預かりいただいて解体修理されていた、僧形文殊菩薩坐像の修理が終わりました 鎌倉時代の僧形文殊としては最大級の仏像です 僧形文殊の作例は、極めて少数です 搬出の様子 http://chohoji.blogspot.jp/2014/10/blog-post_25.html 本堂に戻りました 施工 あさば仏教美術工房 向吉悠睦大仏師、高星圭介仏師 大阪大仏堂 修理前の写真 解体の様子 体内銘はありませんでした 癒される瞑想      

記念みやげ品

イメージ
癒される瞑想      

夕刻の伽藍

イメージ
毘沙門天 癒される瞑想      

記念品

イメージ
癒される瞑想      

虫とカラー

イメージ
 カラー 梅花ウツギ 癒される瞑想      

睡蓮が咲きました

イメージ
癒される瞑想      

文化財の防犯対策強化

イメージ
文化庁、警察、県、市の連名で文書が来ました 異例といっていいです 地元の警察署からも、すでに同様の注意書を書面でいただいていますし、警察の担当者と直接の打ち合わせも数回しています 文化財建造物に油状のものをかける事案が多発していることをうけてのことと思います 細かな手口は実行犯だけが知っているわけですから、報道することはできませんが、文化財所有者には、わかっている範囲で説明されています 周到に計画されていて、思いつきや、出来心で出来る方法ではないです 天台宗には文化財が多いですから、ちょっとした会議でも、出席者の半数くらいが文化財所有者です 先日、天台宗のある会合に出席したら、被害にあった寺院もあったし、警察と連携して警戒強化をしている寺院もありました 癒される瞑想      

紅茶を作ってみました

イメージ
庭先にお茶の木が4,5本あります 柔らかな新葉を摘み取って一晩乾かししんなりさせます  それを、よく揉んでしわくちゃにし、ざるに入れ濡れタオルで包んで、それを黒ビニールにつつんで日向にだして発酵させようとしていたのですが、昼ごろ雨がぱらついたので、ホットプレートの上において新聞紙でくるんで7,8時間発酵させました  発酵して焦げ茶色になって、甘い、いい香りがします それを100度にしたホットプレートでからからに乾燥させてできあがりです やや手間はかかりますが、手順は簡単です 味はですね 苦味や癖のない、甘い香りの紅茶です 癒される瞑想 Facebook Twitter

日差しが強くなってきました

イメージ
ブラシの木 癒される瞑想 Facebook Twitter

池で見つけたイモリ

イメージ
癒される瞑想 Facebook Twitter

参道の木漏れ日

イメージ
藩主墓所の参道 癒される瞑想 Facebook Twitter

新玉ねぎの収穫

イメージ
御霊屋の鬼瓦 癒される瞑想 Facebook Twitter