2016/09/14

参道に石畳を張りました

7月の末に張り終えたのですが、やっと、うまい具合に濡れた感じになったので写真を撮りました



藪欄



2016/09/12

多宝塔と土塀

多宝塔と土塀




多宝塔の手前の土手が崩れたので、修復工事をしていました
ほぼ完成しました
手前に写っているのが、今回新たに作られた土塀です

昔の写真に、遠景からですが、はっきりと土塀が写っていたので、文化庁長官の許可をいただいて建造されました



明治初期の写真と思われます
多宝塔の前に白い土塀が写っています




2016/09/10

夕暮れ

左が鐘楼、右が阿弥陀堂


彼岸に近くなると、太陽がだんだんと阿弥陀堂の後ろに沈むようになります

彼岸の中日には、阿弥陀堂の真後ろに沈みます
阿弥陀堂の本尊の真後ろです

観無量寿経の「日相観 にっそうかん」に基づいて建造された阿弥陀堂です
小さなお堂ですが、経典に基づいてきちんと計画されています


2016/09/06

久々に写真を撮りました



ムラサキシキブ

ケイトウ(ホルン)

カメラの使い方を忘れかけてる・・・(^^;

仏道を歩む 多神世界をどう生きるか 動画要約

多神教の世界 : 演者は、すべての人を一つの宗教に改宗させようとするのではなく、多様な宗教や無神論者が共存する多神教の世界でどのように生きるかに焦点を当てるべきです。 仏教とキリスト教 : キリスト教のような「啓示宗教」とは対照的に、仏教は個人的な実践と理解を通じて自身の苦しみを...