2019/10/31

仏器磨き


梅酢を使った、仏器磨きの様子です

長保寺には、こういった仏器の揃いが六ヵ所にあります
これは、御霊屋の藩主霊前の仏器です

こんな感じになります



2019/10/26

和歌山県立博物館 特別展


徳川家が紀州に入国されて、今年で400年ということで、特別展が開催されています
長保寺も所縁の品を出陳しています

滅多と拝見できない、非常に珍しい品も出陳されますので、ぜひご覧ください




ホトトギス





庭のホトトギスと蜂雀(ほうじゃく)です


第12回御霊屋コンサート

  毎年文化の日に十夜会(大治3年(1128))から続く、念仏法要が勤修されます 法要の後に、ささやかな奉納コンサートを行ってきました 今年でもう12回目です 1128年というと、法然さんや親鸞さんがお生まれになる前です 念仏そのものは、慈覚大師が五台山から招来したものですから、...