2020/09/24

今日の水槽 9月24日


右のほうでヤマトヌマエビが食べているのは、ミニキャットというコリドラス用の餌です
やってみたらよく食べます


これは今まで使ったことのないPinnacle studio 24という動画編集ソフトで編集した動画です
機能はたいしたことはないのですが、割引価格で1980円だったので買ってみました
サクッと作れていいかもしれません



2020/09/23

Windows10の修復 PowerDirectorの不調

Windows10には、修復機能が含まれていて、コマンドプロンプトから実行できるらしいのでやってみました

コマンドプロンプトを探すのに手間取ったけれど、画面下のウィンドウズマークの横の虫眼鏡マークをクリックしてcmdと入力して実行して、右に表示される「管理権限者として実行」をクリックすると入れました

ここでsfc/scannowを入力してエンターを押すと、僕の環境で3~4分で修復完了
いちおう再起動して確認
治ったことになってる

が、PowerDirectorでハードウェアエンコードを実行するとクラッシュする
まあ・・・こんなもんでしょう・・・
様子をみながら使っていこうかと思いますが、これから購入する人には勧めないかな





 

2020/09/22

餌やり






水槽の魚に餌をやっているだけの動画です
事務机の上に置いているので、毎日ぼんやりと眺めています

2020/09/21

30cm水槽


30cm水槽というのがあるらしく、卓上で熱帯魚が飼えると思い、中学生以来になるが初めてみた

最近は、水槽内の苔はエビに掃除させるらしいが、噂にたがわず、きれいにしてくれている
これは、僕が中学生のころにはなかったテクニック

今どきの熱帯魚飼育、大変興味深い


第12回御霊屋コンサート

  毎年文化の日に十夜会(大治3年(1128))から続く、念仏法要が勤修されます 法要の後に、ささやかな奉納コンサートを行ってきました 今年でもう12回目です 1128年というと、法然さんや親鸞さんがお生まれになる前です 念仏そのものは、慈覚大師が五台山から招来したものですから、...