2017/01/30

山吹の苗

2017/01/26

生麩料理二品

砂糖大2 味噌大1 醤油大4 ゴマ油大1/2
生麩を中火で5分煮る
砂糖と味噌を加え弱火で5分
醤油を加え煮含める
ネギを油で炒めて加え、さっと煮る




2017/01/25

生麩いただきました

いやあ、いろいろな種類の麩がありますね
麩は、脂肪分ゼロで、たんぱく質含有量が多いので、極めて優秀な食品です
また、たんぱく質の摂取だけ考えたら、肉よりも割安です


麩の問屋さんの奥様が家内の友人ということで、いただきました


僕は、生麩を作ったこともあるので、たいへんな手間がかかるのを知っています

精進の食事をしていると、食べるものが限られてくるので、こうして頂けると、とてもありがたいです


2017/01/22

笑う門には福来る

長保寺 大黒天立像(江戸時代)



「色不異空。空不異色」
色(物質)は空に異ならず。空は色(物質)に異ならず
「色即是空。空即是色」
色(物質)はすなわちこれ空。空はすなわちこれ色(物質)
般若心経に、なぜ、この二つが書いてあるのか、という問題






「色不異空。空不異色」 色(物質)は空に異ならず。空は色(物質)に異ならず この段階では「色」と「空」は別個のものとして扱われます







「色即是空。空即是色」 色(物質)はすなわちこれ空。空はすなわちこれ色(物質) 「色」と「空」は、イコールの関係になります





わかりやくすくすると 「空」は「度一切苦厄」で 一切の苦(苦痛)と厄(災害や事故)を度(解決)した状態ですから 「笑顔」と言い換えてみると



「色不異笑顔。笑顔不異色」 色(物質)は笑顔に異ならず。笑顔は色(物質)に異ならず 「色即是笑顔。笑顔即是色」 色(物質)はすなわちこれ笑顔。笑顔はすなわちこれ色(物質) 色がわかりにくいので、「いいことがある」と置き換えてみます




「いいことがある不異笑顔。笑顔不異いいことがある」 いいことがあると笑顔になる。笑顔はいいことがあるから 「色即是笑顔。笑顔即是色」 いいことと笑顔は同じ。笑顔はいいこと
とまあ、苦や厄難が解決したから笑顔になるんじゃなくて 笑顔でいると、解決した状態がやってくるのです


「そんな調子のいい思い込みで、問題が解決するわけがない」
というのは、そのとおりなんですが




「問題が解決した状態を常に思い描く」
「問題が解決へ、徐々に向かいつつあると思う」
「理由はわからないが、うまくいくと思う」

そういうことが、全く思い描けないなら、そもそも、うまくいくわけがないじゃないですか




図解 般若心経


Googleマップ 360°画像

Googleマップに360°画像をアップしました
寒い日は撮影がつらいので、暖かい日を選んで、画像を撮影して追加していく予定です

画像の左上の「Googleマップで見る」をクリックしていただくとGoogleマップが開いて、マップ上で確認できます





wi-fiにつながる端末とリコーのTHETA Sがあれば、誰でもすぐにできます

何回も書くのですが、すごい時代が来たもんです



2017/01/07

家庭菜園の霜

吉宗の時代(約300年前)の絵図面にも書かれている、小さな畑で今もいろいろな野菜をつくっています


にんじん


ブロッコリー


レタス


白菜


2017/01/01

新年の朝日を浴びる、本堂と多宝塔

あけましておめでとうございます

長保寺本堂 国宝(1311)


長保寺多宝塔 国宝(1356)




一年、あっという間に過ぎてしまいました
はたして、今年はどんな年になるでしょうか


仏道を歩む 多神世界をどう生きるか 動画要約

多神教の世界 : 演者は、すべての人を一つの宗教に改宗させようとするのではなく、多様な宗教や無神論者が共存する多神教の世界でどのように生きるかに焦点を当てるべきです。 仏教とキリスト教 : キリスト教のような「啓示宗教」とは対照的に、仏教は個人的な実践と理解を通じて自身の苦しみを...