8月25日の時点での、長保寺の藩主墓所の参道の様子です
藩主墓所は広さは約1万坪、全域が国史跡に指定され、日本遺産の構成文化財です
藩主墓所は広さは約1万坪、全域が国史跡に指定され、日本遺産の構成文化財です
参道以外に、全域にわたって似たような状況になっています
映像には映っていませんが、大きな倒木もあります
映像には映っていませんが、大きな倒木もあります
毎年文化の日に十夜会(大治3年(1128))から続く、念仏法要が勤修されます 法要の後に、ささやかな奉納コンサートを行ってきました 今年でもう12回目です 1128年というと、法然さんや親鸞さんがお生まれになる前です 念仏そのものは、慈覚大師が五台山から招来したものですから、...