2021/06/30

身口意


自分の道を歩むのは自分です
だれも代わりに歩んでくれません

朝起きて、代わりにトイレに行ってくれるわけでもないし、腹が減って、代わりに飯を食べてくれるわけでもありません

他人のことを上げ下げしても、とどのつまり、自分の道を歩むだけです


2021/06/29

一切衆生悉有佛性


多神世界という言葉の根拠は、仏教的に言えば「一切衆生悉有佛性 いっさいしゅじょうしつうぶっしょう」ということになります

一切の衆生(生きとし生けるもの)に悉く佛性がある

佛性というのは、佛となる可能性といってもいいし、最高の善意ということもできます

だから、世界には多種多様な神々が充満しているし、今神でなくてもこれから神になるかもしれない人々も多数住んでいる、ということになります
好むと好まざるとにかかわらず、それが世界の現実です


2021/06/28

観華亭


小屋組が尾州檜
テーブルが美浜の松
柱が紀州檜です


2021/06/27

道を歩む

 
 
キリスト教
イスラム 
仏道   
 
宗教の特徴に合わせて説明するなら、こうなります
100点満点のホトケに向かって歩むことができ、いずれホトケになれると考えているのが仏教です
 
 
 
 
  

2021/06/26

多神世界

 
 
キリスト、アラー、天照大神、ヴィシュヌ、仏陀など多くの神々が存在する、このあたりまえの現実を、多神世界といいます 



2021/06/25

時代の移り変わり

 
 
2007年からYouTubeで動画を作っているんですよ
 
 
 

2021/06/24

朝の鐘の様子

]
 
 
毎朝、鐘をついていますが、その時の境内の様子です
 
 

2021/06/05

6月5日のアジサイの様子

 
アジサイが咲き始めました
これから、色が変わったりしながら、しばらく咲き続けます























 

仏道を歩む 多神世界をどう生きるか 動画要約

多神教の世界 : 演者は、すべての人を一つの宗教に改宗させようとするのではなく、多様な宗教や無神論者が共存する多神教の世界でどのように生きるかに焦点を当てるべきです。 仏教とキリスト教 : キリスト教のような「啓示宗教」とは対照的に、仏教は個人的な実践と理解を通じて自身の苦しみを...