2013/08/06

フィレンツェ ウフィッツィ美術館

ウフィッツィ美術館は内部の撮影禁止ですから、ご紹介できる画像がありません
フィレンツェはルネサンス発祥の地で、レオナルド・ダビンチもフィレンツェ出身ですから、土地の雰囲気が自由だったのだろうと想像されます


ウフィッツィ美術館の入り口



ミュージアムショップで買ったコップ

ミュージアムショップで日本語の図録があったので買ったのですが、10カ国語くらいあったと思います
とにかく図録売り場が本屋のように大規模で、笑ってしまいました
それだけ収蔵品が凄いということですね



ウフィッツィ美術館から眺めたベッキオ橋




フィレンツェの夕景(午後9時ごろです)

街の美しさ、という尺度を日本人は忘れてしまっていますね
それがなんぼのもんじゃ、と言われそうですが、「観光」はもちろんですが、「生活の質」と結びついているように思いますね



美術館前の広場には

物乞い
 



 観光馬車



 広場のど真ん中に、なぜかゴミ収集車

のどかです


 

第12回御霊屋コンサート

  毎年文化の日に十夜会(大治3年(1128))から続く、念仏法要が勤修されます 法要の後に、ささやかな奉納コンサートを行ってきました 今年でもう12回目です 1128年というと、法然さんや親鸞さんがお生まれになる前です 念仏そのものは、慈覚大師が五台山から招来したものですから、...