2016/03/09

般若心経信仰の起源


行基は文殊菩薩の化身であるとの信仰も、般若心経とのつながりを強く示唆しています
ちなみに、行基の墓のある生駒の竹林寺の本尊は、文殊菩薩です

般若心経百万巻を読誦し得て ―私の人生における最大の仕事は般若心経百万巻読誦行であった。―鍵田忠三郎
百万巻読誦の結願の表百に行基菩薩の名をあげて感謝を述べているのは、なんらかの感得があったということでしょう


心経

仏教の普遍性

正倉院文書と古写経 隅寺心経の基礎的観察 宮崎健司

図解 般若心経

長保寺蔵 隅寺心経


「王羲之 集字聖教序」の般若心経の部分 (遠離)一切(顛倒)が無い


王羲之 集字聖教序 左端に貞観九年の年号が読める



仏道を歩む 多神世界をどう生きるか 動画要約

多神教の世界 : 演者は、すべての人を一つの宗教に改宗させようとするのではなく、多様な宗教や無神論者が共存する多神教の世界でどのように生きるかに焦点を当てるべきです。 仏教とキリスト教 : キリスト教のような「啓示宗教」とは対照的に、仏教は個人的な実践と理解を通じて自身の苦しみを...