我々、お互いが、実はSuperpositionの中の存在なんですよね
こうして文章を読んでいただいていますが、書いてる僕は、あなたにとってSuperpositonの中にいます
僕にとっては、読んでいただいている方々がSuperpositionの中にいます
だから、理論的には、時空を超えて繋がっています
くどい事を書きますが、Superpositionは物理的に観測される現象で、この理論をもとに走査型電子顕微鏡など実用化されているわけで、無視できない事実なんです
自分が今生きているという感覚も、厳密に言うと、そう思った瞬間に過去になっているわけです
いったいいつ生きているのかというと、未来はまだ来ていませんし、生きているなと思った刹那は過ぎ去ってしまっていますから、生きる暇がない、と言うのも変ですが、考えてみると不思議です
唯物論的な理屈をつけても、仏教的な理屈をつけても、しょせん、よくわからないことへの屁理屈なんですから、ムキになってもしょうがないと思いますよ
まあ、僕がこうして、かなりアバウトな話をつづけているのは、几帳面につじつま合わせをしても、実際のところを説明しきれるものでもないからです
あまりに綺麗に理論を作りすぎると、そうですね、たとえて言えば、sudokuが、あと最後のひとマスで出来あがるのに、どうしても埋まらず、結局最初から全部間違いだったようなことにもなりかねません
数独
・・・いいんです、わかりにくくて (^^;)
心の「ある」ことを否定する人は無いと思いますが、どこにあるのかということになったら、脳でもいいですが、パカッと二つに割っても心が出てくるわけでもなく、理解しずらい対象ですね
と言って、全く不可知かというとそうでもなく、中途半端にわかっているというか、理解途上にあるというか、あてになるようなならないような、よくこれで平気で暮らせますよね
「ある」という概念がそもそも間違っているのかもですね
この瞬間が、与えられているというか
生きてるだけで丸もうけ、ですよ、ほんと
2009/06/20
不思議
金輪佛頂像法 書き下し
陀羅尼集經 T18n0901_p0790a22(00)金輪佛頂像法 欲畫其像。取淨白疊若淨絹布。闊狹任意。 不得截割。於其疊上畫世尊像。 身眞金色著赤袈裟。戴七寶冠作通身光。手作母陀羅。 結跏趺坐七寶莊嚴蓮華座上。 其華座下豎著金輪。其金輪下畫作寶池。 遶池四邊作鬱金華。及四...
-
長保寺国宝本堂 お寺とか神社にお参りに行って、お堂の前で拝む時のコツです 先ず 微笑んで 自分を信じて 最高の自分になると決意してください (リラックスして、呼吸に意識を集中します) 次に そのお堂の、本尊様の名前を呼んでください 南無観世音菩...
-
正月に神社に初詣に行き、盆には寺に墓参り、クリスマスにはツリーを飾る 日本社会では、ごく普通のことですけれど、これは、無宗教などではなく、仏教的な世界観が土台にあるからできることです まあ、無宗教なら寺社参りなどしませんから いまさら、世界中に仏教徒になれとは申...
-
奈良の老舗の瓦会社が、去年の11月に倒産していました 瓦宇工業所:老舗瓦業者が破産 負債1.5億円 重文修復の実績 /奈良 http://mainichi.jp/area/nara/news/20141120ddlk29020534000c.html 先代の社長は人間...