2012/06/17

御霊殿(おたまや)の調度 6

欄間障子の格子です

「地獄組」という言葉をお聞きになったことがあるでしょうか

格子の桟が、全面にわたって、上下上下、下上下上と交互に編んであります
さらに、編みこんだ後で微かに面取りしています
交差するところは面取りがありません

一見なんの変哲もない障子ですが、これ以上無い技巧を凝らしています

もう345年たつ障子ですが、全く狂いがありません


紀伊徳川藩主御霊殿地獄組欄間障子

クリックして拡大してご覧になると、よくわかります



紀伊徳川藩主御霊殿地獄組欄間障子




第12回御霊屋コンサート

  毎年文化の日に十夜会(大治3年(1128))から続く、念仏法要が勤修されます 法要の後に、ささやかな奉納コンサートを行ってきました 今年でもう12回目です 1128年というと、法然さんや親鸞さんがお生まれになる前です 念仏そのものは、慈覚大師が五台山から招来したものですから、...