2012/03/23

玄奘法師像

玄奘法師画像 紙版画

こうして見ると立派です
10年以上前に、中国の西安の大雁塔の中にある売店で、土産物として売られているのを買って帰って表装しました
大雁塔で売られている物は、裏に大雁塔の角判が押してあります
外の売店でも、売っていましたが、それは判無し

東京国立博物館にあるものが原画であろうと思います
右手に持っている、払子(ほっす)は創作ですね

たしか、十元ほどの値段だったと思います
まあ、150円ですか
当時は、中国バブルの前で、のどかでした


第12回御霊屋コンサート

  毎年文化の日に十夜会(大治3年(1128))から続く、念仏法要が勤修されます 法要の後に、ささやかな奉納コンサートを行ってきました 今年でもう12回目です 1128年というと、法然さんや親鸞さんがお生まれになる前です 念仏そのものは、慈覚大師が五台山から招来したものですから、...